一覧に戻る

☆最高な学習発表会になりました!☆

11月16日(日)  児童が掲げた「みんなで協力して 一人一人の心に残る 最高な学習発表会にしよう」というスローガンに向け、各学年がこれまで練習を積んできた成果、持ち味を発揮し、素晴らしい発表を披露してくれました。水曜日に行った予行より、全ての学年がパワーアップしており、改めて児童・先生方の頑張りに感心、感謝しました。観に来てくださった来賓の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様にも、きっと喜んでいただけたものと思います。まさにスローガン通り、一人ひとりの心に残る、最高な学習発表会になりました。 

 1年生による「はじめのことば」。

 一人ひとりが大きな声で、堂々とした態度ででき、立派でした。

 3・4年生による合奏「この星に生まれて」・合奏「Paradise Has No Border」。

 哲多地区学園音楽会の時よりも、さらにパワーアップした合唱・合奏に感動しました。

 1年生の劇「くじらぐも〜本郷小の空〜」。国語科で学習した教材を劇に。歌あり、ダンスあり。

 1年生らしい、かわいらしさと元気に加え、演技力もすばらしく、感心しました。

 3年生による劇「まごころレストラン」。舞台設営、衣装もバッチリ。

 一人ひとりが役になりきった演技は、3年生のレベルを超えた、実に見事なものでした。

 5年生による劇「大人会議」。随所に笑いを交え、ラップバトルあり、担任の登場

 シーンもありと、見どころ満載。そして、私たち大人も考えさせられる劇でした。

 2年生による劇「カラフル」。その題名通り、カラフルな衣装に身を包み、

 ダンスあり、早口言葉ありの2年生らしいかわいい劇を披露しました。 

 4年生による劇「西遊記」。三蔵法師様御一行が、見事に妖怪から村人を救いました。

 予行からの2日間で、最もレベルアップさせた4年生。その伸びに驚かされました。

 6年生による劇「人間になりたがった猫」。6年間で培ったさすがの演技力を発揮。

 みんなで協力し、すばらしい感動作に仕上げ、観る者に感動を与えてくれました。

 6年生による「おわりのことば」。小学校生活最後の学習発表会になる6年生が、

 すばらしい言葉と態度で、今年度の学習発表会を締めくくってくれました。

 

 5・6年生は、舞台係、照明係、放送係、児童係と、各担当の係でもよくがんばり、

 最高な発表会にしてくれました。ありがとう!

 

広告
009300
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る