一覧に戻る

☆様々な体験ができ、楽しく、充実した秋季遠足でした!!☆

10月10日(金)  新砥小学校と合同で、「岡山芸術交流」へ秋の遠足に行きました。今回の遠足は、子ども達が縦割り班で協力しながら、オリエンテーリング式に現代アートに触れてまわり、昼食も自分たちで注文して食べ、異学年、そして、新砥小の子ども達との交流が図れた、楽しく、充実した素晴らしい遠足になりました。前もって本校の先生方が下見に行き、見て回る場所の確認、十数名が食事可能なお店の選定・依頼、新砥小の子ども達と本校の子ども達を交えての事前オリエンテーションなど、緻密な計画・準備と実行力があってこそ実現した遠足でした。改めて先生方に敬意と感謝です。そして、子ども達にも、高学年が下学年を優しくリードしながら、計画に沿ってみんなで仲良く、楽しく活動する姿は本当に素晴らしく、感心しました。

 学校に残る事務の先生に「行ってきます」の挨拶をして学校を出発しました。

 オリエント美術館前の広場で新砥小の子ども達と合流し、8つの縦割り班に分かれ、各班最初の目的地へ出発しました。

 好適環境水の中で一緒に泳ぐ鯉・ハリセンボン・黒鯛、鯉とウミガメも観察しました。

 ボールや自転車を使ったパフォーマーの演技に見とれました。

 約90人、みんながコインを探しましたがなかなか見つからず、一人だけ見つけることができました。

 各班ごとに決めた店に行き、自分で注文したものを食べ、各自で支払いをしました。これも良い体験、勉強になりました。

 各班活動を終え、再びオリエント美術館前広場に集合しました。しっかり見学し、ミッションもクリアしての時間厳守の集合は、大変立派でした。また、代表の子が、心に残ったことや一番楽しかったことなど、しっかりと感想を述べることができました。

 ここで新砥小の子ども達とはお別れ。各校のバスに乗り込み、各校へ帰りました。どの子も楽しく、充実した遠足になったようで、本当によかったです。素晴らしい遠足になりました。

 

広告
008319
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る